2017年4月16日 19時42分
『 鎌田製作所 』
福岡のうまい店を紹介するグルメブログ。ヨキ肴とヨキ酒を求め、福岡のまちをさまよう日々。facebookやTwitterでもつぶやきちう。さあ、今宵の宴はどちらかな!?
うん、久しぶりの更新だ。最近仕事終わりに少し飲んで帰ったら、ブログ更新する体力が残ってないのだ.. 飲み屋でリフレッシュしすぎなんかな なはは 笑)
さてと。先日飲み友と行った素敵なお店をご紹介。今年の1月頃オープンされて、ずっと気になってたのだ。むふふ、やっと来れたし♪
情緒あふれる和なイタリアン『 鎌田製作所 』ヽ(^^
場所は呉服町と祇園の間くらい、大博通りから少し入った裏路地だ。白い暖簾に「鎌田製作所」の文字。うむ、古民家風で全然イタリアンっぽくない。一階はカウンターのみで、二階は掘りごたつ式のテーブル席になっている。私の好きなカウンター感やし、「和食材・日本酒・イタリアン」のコラボでなんだかもうワクワクしてきたし! Y氏が少し遅れてるのでお先にっと♪
料理は"鶏レバーのオイル漬け"と"たまねぎのオーブン焼き"を注文。
おほほ、お皿も上品でヨキですな

⇒⇒⇒ 続きを読む
鶏レバー、パテと悩んだがやっぱりオイル漬け好き!
和と日本酒×イタリアンなので、"ゴルゴンゾーラ入りのトリッパ煮込み"や"美豚のワイン煮"から、"あげまき貝の日本酒蒸し"や"日本酒ソースのサラダ"など、いろいろおもろい。
ビールは瓶のみでサッポロラガーとハートランド、あと志賀高原ビール。

さてと。日本酒行きましょ日本酒
みんな辛口がいいのでこれ!山口の"カネナカ 生純米"。
福島"飛露喜"や長野"美山錦"、岩手の"タクシードライバー"など、全国から各地からの日本酒が20種類くらい。
グラスはすべて一杯500円で、一合1,000円だ。もちろんワインもある。

アテは"たまねぎのオーブン焼き"と"日本酒ソースのサラダ"!
たまねぎ、シンプル料理だけどサクッとうまいね
そして"黒豚軟骨の煮込み"は、とろりんコリコリやん♪
バケットとか欲しかったけど、いやいや待て待て。
ピザ食べんいかんやんっ!!

だってお隣さんのがメッチャうまそうなんやもん!!
こちらのピザは小ぶりだが、絶妙な膨らみを見せているのだ。
"チーズピザ"、"原木しいたけと生ハムピザ"、"生カラスミのピザ"。
ほら、だってほら、ここは満場一致で"生カラスミのピザ"。
日本酒に合いそうだしね。

って、はい正解やった!
むはは、このピザめっちゃ好きなやつやし♪
カラスミ具合が日本酒そそるよね
あ、あと一合だけだぞ...
デザートに"日本酒ティラミス"ってのもあった。
あれよあれよとカウンター席埋まっていって、居心地もよかったな
この日のお会計は、一人3,000円強。

『 鎌田製作所 』
場所:福岡市博多区御供所町5-7 (地図)
TEL:092-710-7907
営業時間:11:00-14:00、17:00-23:00(LO.22:00)
休:土日曜
(※時間、定休日要確認)